アトリエ北イチバ | お店のミカタ https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/ https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/30/c4/1854859/1854859_7a4e7b30c4_header_logo_pc.jpg アトリエ北イチバ https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/ 【通常クラス】 子供美術クラス Wed, 05 Feb 2020 09:03:18 +0900 812613 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/menu/812613 小学生~高校生対象<br />※60分クラス・90分クラスのいずれかをご選択下さい<br /><br />開講日・時間<br />火 16:30~18:00<br />木 16:00~18:30<br />金 16:30~18:30<br />土 9:20~12:00 13:20~16:00 16:30~18:30<br />(上記時間内で60分or90分/1クラス) 【通常クラス】 一般絵画クラス Wed, 05 Feb 2020 08:59:52 +0900 812616 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/menu/812616 中学生~一般対象<br /><br /><span>開講日・時間・・・</span>下記開講時間内で120分以内/1クラス<br /><br />火・水・金 10:00~12:00<br />土 10:00~12:00 13:30~15:30 16:30~18:30 【入会前クラス】 体験クラス Wed, 05 Feb 2020 08:58:12 +0900 812238 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/menu/812238 ご入会の前に、体験クラスの受講をお勧めしています。<br />60分/1回で、2回まで受講できます。<br />画材などはこちらでご用意いたしますので、電話・メールもしくは<a title="オンライン予約" href="http://airrsv.net/a-kitaichiba/calendar" target="_blank">Airリザーブ</a>にてご予約の上、手ぶらでお越し下さい。 【日記】 おいしいもののハコ Sat, 06 Jun 2015 22:33:40 +0900 911290 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/911290 <a href="http://a-kitaichiba.blogspot.jp/2015/05/blog-post_22.html">先日の粘土作品</a>とはまた別にもう一人、<br /><span style="line-height: 1.22;">粘土希望で制作しました。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">といっても年長さんにはカッターで切り分けて再構成、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">というハリボテ制作はちょっとハードルが高いので、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">紙粘土を使うことに。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">「何つくる?」<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">「決めてきてるよ、さくらんぼ!」<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">うーん、予想外の展開。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">粘土で作るということもあり、巨大さくらんぼも提案してみましたが却下(笑)<br /></span><span style="line-height: 1.22;">小さなさくらんぼをいっぱい作りたいとのことで。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">小さなパーツを紙粘土で作るのは、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">作品の保管・維持という点では非常に難しくなります。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">というわけで考えたのが、この形。</span><span style="line-height: 1.22;">&nbsp;</span>

<a href="http://4.bp.blogspot.com/-C5LV63ERYdc/VXLzimf4svI/AAAAAAAAAtA/_n6xJbRBfKs/s1600/DSC_3552.jpg"><img src="https://4.bp.blogspot.com/-C5LV63ERYdc/VXLzimf4svI/AAAAAAAAAtA/_n6xJbRBfKs/s320/DSC_3552.jpg" alt="" width="223" height="320" /></a>
<span style="line-height: 1.22;">奥側に置いてあるのは、箱の蓋です。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">貼り付けるものがたくさんあるので、途中少しくじけそうになっていましたが、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">最後まで頑張って、素敵なさくらんぼが並びました。</span>
【日記】 じわじわと Tue, 26 May 2015 19:45:14 +0900 891615 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/891615 <a href="http://a-kitaichiba.blogspot.jp/2015/04/blog-post_10.html" target="_blank">前より</a>伸びてます。<br /><br /><span style="line-height: 1.22;">ちょっと切りましたが、痛んでるところだけ。<br /></span><span style="line-height: 1.22;">やはり引っこ抜く気にはなれない。</span><span style="line-height: 1.22;">&nbsp;</span> <a href="http://2.bp.blogspot.com/-sxBTv3N4QF4/VU8aU2ZphdI/AAAAAAAAAsE/QmCxG5azNVI/s1600/DSC_3541.jpg"><img src="https://2.bp.blogspot.com/-sxBTv3N4QF4/VU8aU2ZphdI/AAAAAAAAAsE/QmCxG5azNVI/s400/DSC_3541.jpg" alt="" width="400" height="266" /><br /><br /></a><span style="line-height: 1.22;">これ自体が虫除け、になるといいんですが、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">自宅もワサワサ生えているものの、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">虫は満載なのでそんなに効果はないのでしょう。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">焼酎に漬け込むと虫除け・虫刺されに効くとのこと。<br /></span><span style="line-height: 1.22;">とりあえずここに生えているドクダミは虫除け効果を(うっすら)期待しつつ残しておいて、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">自宅・アトリエ外周辺に大量に生えているのを収穫し、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">虫除けを作ってみようかと思います。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">制作に関係のないことを続けて書いてますが、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">もちろん生徒さん達が日々絵を描いておられますので^^<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">皆さんが快適に制作できる環境づくりに、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">勤しんでいるということで&hellip;。</span> 【日記】 隙間の埋め方。 Mon, 25 May 2015 10:20:10 +0900 874907 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/874907 <span>アトリエは元倉庫、ということで、元来人が住む建物の作りではありませんでした。</span><br /><br /><span>さらに元倉庫、とは言うものの、倉庫的スペースなのであって、</span><br /><span>仕切りもなく、床は土間、電気も引いておらず&hellip;という状態。</span><br /><br /><span>しかしそれを家主さんの協力の下、床を貼り・壁を立てと設えていき、</span><br /><span>なんとか形になって、それでも最後に残った問題が、</span><br /><span>壁との屋根との境にある隙間でした。</span><br /><br /><br /><span>元倉庫(的スペース)も有形文化財の一部になっているので、</span><br /><span>大きな構造の改変などは不可。</span><br /><span>しかし、ビニールクロスとかで塞ぐ、というのも見た目的に宜しくない&hellip;。</span><br /><span>かといってこのままでは冷暖房も効かせられないし、</span><br /><span>夏には虫がわんさか入ってくる、ということになり。</span><br /><br /><span>家主さんとの相談で、やはりそれは本職に頼んだほうがいいだろうということで、</span><br /><span>結局職人さんに(この場合は大工さんですね)隙間を埋めてもらうことになりました。</span><br /><br /><br /><span>これが現在の、隙間の詰まった状態。</span><br /><span>垂木にあわせて木を削り、隙間にぴったりとはめてあります。</span><br /><br /><span>こういう仕事って、見ていて気持ちがいい。</span><br /><span>ふとした時にこれが目に入ると、何となく微笑んでしまいます。</span><br /><br /> <a href="http://2.bp.blogspot.com/-9TbGpGNwtPc/VOVch5N5mkI/AAAAAAAAAdI/arTKHA0L8yo/s1600/DSC_3421.jpg"><img src="http://2.bp.blogspot.com/-9TbGpGNwtPc/VOVch5N5mkI/AAAAAAAAAdI/arTKHA0L8yo/s1600/DSC_3421.jpg" alt="" width="400" height="320" /></a> 【日記】 人気の素材 Fri, 22 May 2015 22:06:08 +0900 899411 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/899411 以前<a href="http://a-kitaichiba.blogspot.jp/2015/03/blog-post_13.html">紙で作ったお菓子</a>を紹介しました。<br /><br /><span style="line-height: 1.22;">お菓子を作ったのは一人だったのですが、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">子供クラスの他の子達が、その様子・作品をしっかりチェックしていたようで、<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">「次何したい?」の答えに、「粘土。」ときっぱり。<br /></span><span style="line-height: 1.22;">(粘土で原型を作って、新聞紙で形どりをするのです。)<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">5年生の女の子は、動物に挑戦。</span>
<a href="http://4.bp.blogspot.com/-XxSK2W-IuZE/VV8oXydnp4I/AAAAAAAAAsg/QyAjDxyQY7M/s1600/DSC_3545.jpg"><img src="https://4.bp.blogspot.com/-XxSK2W-IuZE/VV8oXydnp4I/AAAAAAAAAsg/QyAjDxyQY7M/s320/DSC_3545.jpg" alt="" width="244" height="320" /><br /><br /></a><span style="line-height: 1.22;">この状態ではわかりづらいですが、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">犬が伸びをしています。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">熱心に+可愛らしく作る様子に愛を感じ、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">「家で飼ってるの?」と聞いてみたら、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">「飼ってない。」との返事。<br /></span><span style="line-height: 1.22;">もともと動物好きなのかな。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">それなりのサイズだったので、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">新聞を貼るのも一苦労でしたが、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">根気よく続けてとりあえず型どり終了。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">次はお楽しみの色塗り!</span>
【日記】 素描(4) Fri, 22 May 2015 21:05:27 +0900 883961 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/883961 じっとしている時間発見!<br /><span style="line-height: 1.22;">テレビを観ている間。<br /><br /></span> <span style="line-height: 1.22;">姉の方は色々と文句をつけながら観るので良く動きますが、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">弟の方はピクリとも動かず、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">一心に画面を観ています。</span> <br /><br /><span style="line-height: 1.22;">見ているのは、仮面ライダー。<br /></span><span style="line-height: 1.22;">(ドライブにあらず。1号・2号です)<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">きっと闘い方を余さず取り込もうとしているのでしょう。</span> <br /><br /><a href="http://3.bp.blogspot.com/-vtOOE8yzRnM/VT26QmPWLFI/AAAAAAAAAqs/7dcJGMK3ROM/s1600/TV.jpg"><img src="https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2F3.bp.blogspot.com%2F-vtOOE8yzRnM%2FVT26QmPWLFI%2FAAAAAAAAAqs%2F7dcJGMK3ROM%2Fs1600%2FTV.jpg&amp;container=blogger&amp;gadget=a&amp;rewriteMime=image%2F*" alt="" width="320" height="254" /></a><br /> 【日記】 画材あれこれ。 Thu, 14 May 2015 10:41:45 +0900 874896 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/874896 <br /> <a href="http://3.bp.blogspot.com/-YL87KZ3uxzc/VPm1AYawF7I/AAAAAAAAAho/SL1QaXSyf7U/s1600/DSC_3480.jpg"><img src="http://3.bp.blogspot.com/-YL87KZ3uxzc/VPm1AYawF7I/AAAAAAAAAho/SL1QaXSyf7U/s1600/DSC_3480.jpg" alt="" width="267" height="400" /></a> <br /><span>油彩のパレットです。</span><br /><br /><span>最近になって&rdquo;淡い色の変化がよくわかる&rdquo;という触れ込みの、グレーの紙パレットの存在を知りました。</span><br /><span>(画面奥側、手前は普通の白パレット)</span><br /><span>「欲しい!」というのではなく、ちょっとした好奇心で試しに購入。</span><br /><br /><span>使った感想は&hellip;。</span><br /><br /><span>&rdquo;別に普通のでいいな。&rdquo;</span><br /><span>思った以上に、明度の判断が混乱しました。</span><br /><span>画面にのせてみると「あれ、思ったより暗いな」と。</span><br /><br /><span>淡色だけこのパレットを使って、このパレットのグレーより暗い色は白のパレットで&hellip;ということをしたらいいのかもしれませんが、そこまでするほど淡色のグラデーションも見え方が良くならない。</span><br /><br /><span>もったいないので使いますが。</span><br /><br /><span>(ちなみにホルベインから発売されていたものの説明は、屋外写生でも目の疲れを軽減、と書いてありました。私が買ったのはアシーナ製。)</span><br /><br /><span>画面左にあるのは、使い続けて穂先が三角になっちゃった筆。</span><br /><span>毛がほとんどないので、絵の具もほとんど含めませんが、細い作業に意外に使えるので、処分せずに置いています。</span><br /><br /><span>何が使えるか、やはり色々使ってみないとわからないですね。</span> 【日記】 素描(3) 自宅にて Wed, 13 May 2015 13:50:53 +0900 874903 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/874903 <span>最近息子が、お絵描き好きになってきました。</span><br /><br /><span>絵を描いていると、こちらとしても描きやすいので有難いです。</span><br /><br /> <a href="http://3.bp.blogspot.com/-pA3hSOeA7zo/VOnv0Ep_8_I/AAAAAAAAAeU/44LHD_XVLhA/s1600/oekaki15222-1.jpg"><img src="http://3.bp.blogspot.com/-pA3hSOeA7zo/VOnv0Ep_8_I/AAAAAAAAAeU/44LHD_XVLhA/s1600/oekaki15222-1.jpg" alt="" width="400" height="317" /></a> <br /><br /> <a href="http://3.bp.blogspot.com/-MeKorckiypQ/VOnv6121vrI/AAAAAAAAAek/fUnbgwYeyHE/s1600/oekaki15222-3.jpg"><img src="http://3.bp.blogspot.com/-MeKorckiypQ/VOnv6121vrI/AAAAAAAAAek/fUnbgwYeyHE/s1600/oekaki15222-3.jpg" alt="" width="400" height="317" /></a> <br /><a href="http://3.bp.blogspot.com/-LcHccrZolDM/VOnv29f9BWI/AAAAAAAAAec/oLjI_WxMeVA/s1600/oekaki15222-4.jpg"><span><br /><img src="http://3.bp.blogspot.com/-LcHccrZolDM/VOnv29f9BWI/AAAAAAAAAec/oLjI_WxMeVA/s1600/oekaki15222-4.jpg" alt="" width="333" height="400" /></span></a><span> <br /><br />しかしこの後、うまく描けず激怒して紙を破ってしまうこともしばしば&hellip;。<br />(私でなく、息子がですよ)&nbsp;</span> 【日記】 裏庭にて② Tue, 12 May 2015 16:12:26 +0900 890637 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/890637 <a href="http://a-kitaichiba.blogspot.jp/2015/04/blog-post_65.html">ミントがワサワサと茂る裏庭</a>、<br /><span style="line-height: 1.22;">今は野バラが見頃を迎えています。<br /><br /></span> <a href="http://3.bp.blogspot.com/-5N8CyXK5eQM/VU1oJ2g2_RI/AAAAAAAAAro/DlesMI-t1vE/s1600/DSC_3542.jpg"><img src="https://3.bp.blogspot.com/-5N8CyXK5eQM/VU1oJ2g2_RI/AAAAAAAAAro/DlesMI-t1vE/s400/DSC_3542.jpg" alt="" width="267" height="400" /></a> &nbsp;<span style="line-height: 1.22;">&nbsp;</span> <br /><br /><br /><a href="http://4.bp.blogspot.com/-RSKQVJg1ZcU/VU1oMvU-TDI/AAAAAAAAArw/v5B3RbtIEzY/s1600/DSC_3543.jpg"><img src="https://4.bp.blogspot.com/-RSKQVJg1ZcU/VU1oMvU-TDI/AAAAAAAAArw/v5B3RbtIEzY/s400/DSC_3543.jpg" alt="" width="400" height="267" /><br /><br /></a><span style="line-height: 1.22;">奥には赤いバラも。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">何とか見栄えよくできんかなと、クラスの合間にちょっとづつ草むしりを始めましたが、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">終わる気がしません。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">草を抜こうを手を動かすたび、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">ミントの甘い香りがするのが楽しいので、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">辛い、ということはないですが。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">ホントは草が伸びる前に始めないといけなかったのでしょうが、</span><span style="line-height: 1.22;">まあ仕方ない。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">やるだけやりましょう。</span> 【日記】 焼きあがり、でなく出来上がり。 Sun, 10 May 2015 16:43:01 +0900 874894 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/874894 <br /> <a href="http://4.bp.blogspot.com/-8Q0264Rq5D4/VQLXkxwSPKI/AAAAAAAAAjI/_HveibCEIGE/s1600/DSC_3487.jpg"><img src="http://4.bp.blogspot.com/-8Q0264Rq5D4/VQLXkxwSPKI/AAAAAAAAAjI/_HveibCEIGE/s1600/DSC_3487.jpg" alt="" width="400" height="271" /></a> <br /><span>小学2年生の生徒さん作。</span><br /><span><span>大きさは可愛く手のりサイズ、</span>美味しそうな、ケーキとパイです。</span><br /><span>粘土で原型を作り、新聞紙で型をとったものに絵の具で色をつけました。</span><br /><br /><span>下色には強めの色を塗ってありますが、ほどよく色が効いています。</span><br /><br /><span>下のお皿は講師が飾り用に作ったのですが、楽しいので一揃い食器を作ってしまおうかと画策中です。</span><br /><br /> 【日記】 色の語ること Sat, 09 May 2015 09:38:16 +0900 874890 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/874890 <span>等身大の自画像。</span><br /><br /> <a href="http://2.bp.blogspot.com/-vWJDfsiytNA/VQ2Oy0olsJI/AAAAAAAAAkQ/ns8X33dU3-8/s1600/DSC_3503.jpg"><img src="http://2.bp.blogspot.com/-vWJDfsiytNA/VQ2Oy0olsJI/AAAAAAAAAkQ/ns8X33dU3-8/s1600/DSC_3503.jpg" alt="" width="145" height="400" /></a> <span><br />年明けには</span><a href="http://a-kitaichiba.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html" target="_blank">小学生達が取り組みました</a><span>が、</span><br /><span>上の作品の作者は、この春から幼稚園の年長さんです。</span><br /><span>彼女は混色がとても上手。</span><br /><span>この絵でも、たくさんの色を丁寧に使いながら描けました。</span><br /><br /><br /><span>当アトリエには、茶色・グレー・肌によく使うペールオレンジの絵の具は用意していません。</span><br /><span>学校や幼稚園で使い慣れている絵の具がないことに、面喰らう子もいますが&hellip;。</span><br /><br /><span>それらの色がなくても(むしろそれらの色がない方が)魅力的な色が作り出せることは、彼女の作品が物語ってくれています。</span> 【日記】 木炭デッサン 面取り Thu, 07 May 2015 19:59:54 +0900 874889 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/874889 一般の基礎過程クラスでは、早い段階で木炭デッサンに取り組みます。 <br /><br />最初に描くのが、ベートーヴェンのデスマスク(面取り)。<br /><br /> <a href="http://4.bp.blogspot.com/-g4RzET27gtM/VRa6tpeoB7I/AAAAAAAAAlI/kHPaBTBM5ow/s1600/DSC_3508.jpg"><img src="http://4.bp.blogspot.com/-g4RzET27gtM/VRa6tpeoB7I/AAAAAAAAAlI/kHPaBTBM5ow/s1600/DSC_3508.jpg" alt="" width="230" height="320" /></a> <br /><br />あーでもないこーでもないと、迷って直しての手数も、<br />全てが生きてくるのが木炭デッサンの楽しいところ。<br /><br />上のデッサンを描かれた方は、最初の段階で「愛着が持てない&hellip;」と言っておられましたが、<br />手を動かしていくうちに、少しづつ愛も芽生えてきたようで(笑)<br /><br />かなり気合の入った作品になってきました。<br /><br />仕上がりまではあと少し。<br /> 【日記】 暑そうな花たち Wed, 06 May 2015 09:35:40 +0900 888742 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/888742 静物は大体自然光で描くのですが、<br /><span style="line-height: 1.22;">花の陰が面白かったので、今回は電灯光で描いてみました。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">ベゴニア+花かんざし+ペチュニア。</span><span style="line-height: 1.22;">&nbsp;</span>
<a href="http://1.bp.blogspot.com/--zXv-VbtVmY/VURNJbkKm8I/AAAAAAAAArQ/bzTp_1Fv8kQ/s1600/DSC_3540.jpg"><img src="https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2F1.bp.blogspot.com%2F--zXv-VbtVmY%2FVURNJbkKm8I%2FAAAAAAAAArQ%2FbzTp_1Fv8kQ%2Fs1600%2FDSC_3540.jpg&amp;container=blogger&amp;gadget=a&amp;rewriteMime=image%2F*" alt="" width="400" height="267" /></a>
<span style="line-height: 1.22;">先週末あたりは急に暑くなって、植木屋さんの花もちょっと辛そうでした。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">最寄りの市場で一昨日見かけたペチュニアを、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">いざ買いに行こうと思って行ったらどこにもない。<br /></span><span style="line-height: 1.22;">ウロウロと店の中を歩き続けて、やっとクタクタに萎れたポット苗を発見。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">「これ&hellip;大丈夫ですかね」とお店の人に見せたら、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">「植え替えしたら元気になると思いますー。でも水枯れしてますね。水やっとこー。でもホントはちょいちょい水やらんほうがいいんですけどねー。」と、からっからになった苗に水をやってました。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">この店は非常に管理が緩いのですが、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">全体的に安いし花姿が整いすぎてなくていいです。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">結局弱ってるからと、250円+200円の苗を200円にしてくれました。<br /></span><span style="line-height: 1.22;">商売成り立つのかな&hellip;。</span>
【日記】 素描(2) 自宅にて Tue, 05 May 2015 10:53:08 +0900 874403 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/874403 <br /><a href="http://a-kitaichiba.blogspot.jp/2015/02/blog-post_8.html">先日</a><span>の続きです。</span><br /><br /><span>始終動いているエネルギー満タンの息子に対し、</span><br /><span>娘の方はさすがにもう小学生だし、</span><br /><span>本を読んでるし描きやすい&hellip;</span><br /><br /><span>と思いきや、意外にコマコマと動いていることが判明。</span><br /><br /><span>なぜか紙筒を持ちながら読んでいたり、</span><br /><br /> <a href="http://2.bp.blogspot.com/-_meJvUFG4XQ/VNgL7U98wPI/AAAAAAAAAbI/IgBDlpfjDZY/s1600/mari201528.jpg"><img src="http://2.bp.blogspot.com/-_meJvUFG4XQ/VNgL7U98wPI/AAAAAAAAAbI/IgBDlpfjDZY/s1600/mari201528.jpg" alt="" width="400" height="292" /></a><a href="http://2.bp.blogspot.com/-_meJvUFG4XQ/VNgL7U98wPI/AAAAAAAAAbI/IgBDlpfjDZY/s1600/mari201528.jpg"><br /></a><br /><br /> <br /><a href="https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2F3.bp.blogspot.com%2F-k-oKAe6euEw%2FVNgL7GEJjhI%2FAAAAAAAAAbE%2FWcWYOZQsFJo%2Fs1600%2Fmari201528-2.jpg&amp;container=blogger&amp;gadget=a&amp;rewriteMime=image%2F*"><img src="http://3.bp.blogspot.com/-k-oKAe6euEw/VNgL7GEJjhI/AAAAAAAAAbE/WcWYOZQsFJo/s1600/mari201528-2.jpg" alt="" width="400" height="293" /></a><br /><br /><span>なぜか紙筒でスーハー呼吸しながら読んでみたり。</span><br /><br /><span>読みにくくないんですかね&hellip;?</span> 【日記】 素描(1) 自宅にて Mon, 04 May 2015 17:30:00 +0900 874400 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/874400 日々制作はしていても、&rdquo;正確に捉える&rdquo;という点では、<br />腕が落ちてきていると感じる今日この頃。 <br /><br />こういう時は単純に、もっと手を動かさなければなりません。 <br /><br />というわけで、とりあえずモデルになるのは家族。 <br />といっても、周りでそれぞれ好きなことをしているのを、<br />勝手に描くだけのことです。 <br /><br />息子は始終動いているので、素早く描くという点では鍛えられます。<br />しかし、出来ればもう少しじっとしていて欲しい&hellip;。 <br /><br /><a href="http://4.bp.blogspot.com/-LjJ8Aq7-Yag/VNdPxk_Lc3I/AAAAAAAAAaM/NACOsgLToc0/s1600/syun201528.jpg"><img src="http://4.bp.blogspot.com/-LjJ8Aq7-Yag/VNdPxk_Lc3I/AAAAAAAAAaM/NACOsgLToc0/s1600/syun201528.jpg" alt="" width="400" height="291" /></a> 【日記】 割り箸ペン Sat, 02 May 2015 11:46:53 +0900 874392 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/874392 <a href="http://2.bp.blogspot.com/-cGHrWFe4zPs/VMy4V6eSGXI/AAAAAAAAAYQ/ikZg5-8BtJY/s1600/DSC_3404.jpg"><img src="http://2.bp.blogspot.com/-cGHrWFe4zPs/VMy4V6eSGXI/AAAAAAAAAYQ/ikZg5-8BtJY/s1600/DSC_3404.jpg" alt="" width="178" height="400" /></a> <br /><br />金曜日・子供美術クラスの作品。<br />割り箸ペンを使って、根付きの松を描きました。<br /><br />松葉が「いっぱいある~」と大変がっていましたが、<br />片手に二本持って描くなど新技を編み出しつつ、<br />力強く描けています。<br /><br />最終的にはこれに彩色をして仕上げましたが、この状態でも見ごたえがあるので、このまま装幀をしてもいいかもしれません。<br /><br /><br />次回への展開を考え中です。&nbsp; 【日記】 福島屋について(2) カフェスペース Thu, 30 Apr 2015 19:54:28 +0900 874386 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/874386 <a href="http://2.bp.blogspot.com/-rAszebJrtm8/VLz7O7oufZI/AAAAAAAAAVY/ox8k2W5YUHE/s1600/DSC_3379.jpg"><img src="http://2.bp.blogspot.com/-rAszebJrtm8/VLz7O7oufZI/AAAAAAAAAVY/ox8k2W5YUHE/s1600/DSC_3379.jpg" alt="" width="640" height="427" /></a> <br /><br />福嶋屋さんのカフェには、<br />まだ赤ん坊だった長女を連れたお散歩がてら、<br /> 父と私の3人でちょくちょくお邪魔していました。 <br /><br />その時に川本さんとしたお話がきっかけとなり、 <br />(実際に始めるまでには少し間がありましたが) <br />絵画教室を開く運びとなりました。 <br /><br />最近は教室の日に横を通り過ぎるだけとなり、少し寂しい&hellip;。<br /><br />またゆっくりと、コーヒーを頂きに来たいなと思います。 【日記】 縫い物について Wed, 29 Apr 2015 11:41:14 +0900 885018 https://a-kitaichiba.on.omisenomikata.jp/diary/885018 <a href="http://4.bp.blogspot.com/-JaIrl_V2nTM/VT29h6vATpI/AAAAAAAAAq4/dwq8tNs352w/s1600/DSC_3538.jpg"><img src="https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2F4.bp.blogspot.com%2F-JaIrl_V2nTM%2FVT29h6vATpI%2FAAAAAAAAAq4%2Fdwq8tNs352w%2Fs1600%2FDSC_3538.jpg&amp;container=blogger&amp;gadget=a&amp;rewriteMime=image%2F*" alt="" width="203" height="320" /></a>
<span style="line-height: 1.22;">ネットでたまたま、とっても簡単なエプロンのつくり方を発見したので、早速作ってみました。<br /></span><a href="http://a-kitaichiba.blogspot.jp/2015/04/in.html">お気に入りのかっぽう着</a><span style="line-height: 1.22;">は、これからの季節はちょっと暑いので。</span>
<span style="line-height: 1.22;"><br />パッチワークになっているのは「そうしたかったから」というよりは、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">手元にある布で済ませたかったからです。<br /></span><span style="line-height: 1.22;">何かを作った残りとか、子供のもう着なくなった服をバラしたものなど。<br /></span><span style="line-height: 1.22;"><br />使い勝手は、なかなかよいです。<br /><br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">できれば先々子供クラスでは、アトリエで使うものは作りたいなと思っています。<br /></span><span style="line-height: 1.22;">縫い物としてのハードルがそれほど高くなくて、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">素材に自分たちで手を加えられるもの。<br /></span><span style="line-height: 1.22;">例えば、作業用のエプロン・カルトンバッグ、など。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">「作りたいな」と思ったときに、作れるように。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">いろんな方法を知っておくことは、<br /></span><span style="line-height: 1.22;">結果的に制作の間口も広げてくれます。<br /><br /></span><span style="line-height: 1.22;">そういう点では、より柔軟に色々なことを提案できればと思います。</span>